9/27「みなのテレビ」で紹介された豊受中華ちまきです。豊受の副菜「天日干し組合」を使用し炊飯器で作ると、とっても簡単に美味しく出来ちゃいます。たくさん出来たら冷凍もできます。
動画も併せてごらんください
▼豊受みなのTV第32回(9/27放送)
9/27「みなのテレビ」で紹介された豊受中華ちまきです。豊受の副菜「天日干し組合」を使用し炊飯器で作ると、とっても簡単に美味しく出来ちゃいます。たくさん出来たら冷凍もできます。
動画も併せてごらんください
▼豊受みなのTV第32回(9/27放送)
①もち米は洗い、ザルに上げておく(浸水はしなくてよい)。
②ゆで筍は粗めに刻んでおく。(5~6ミリ角)
③ゆり根は外側からはがして洗い、1センチ角くらいにカットする。
④さつまいもの蔓は皮をむく。(上から下へ、きれいに筋取りをするイメージ)
沸かした湯でさっと湯で、1センチ幅くらいにカットする。
⑤調味料と水を計量し、混ぜ合わせておく。
⑥炊飯器に水気を切った①のもち米を入れ、②~④を平らに乗せ、さらに天日干し組合を加え平らにならす。
ここに⑤の調味料を加え、炊飯器で炊く。
⑦ごはんが炊けたら全体を混ぜ返し、ちまき用の皮で包み、たこ糸で縛る。
⑧食べる際に蒸しなおす。
(作りすぎた場合は密封袋に入れて冷凍すると持ちます。)
・ちまきの一般的な作り方は、お米を炒めて包んで蒸して・・・となりますが、今回は簡単で手軽なメニューにしたかったので炊飯器で炊いたおこわを皮で包みました。そうする事で、もち米の浸水時間を大幅に減らす事ができ、吸水不足による失敗も防げます。
・具材は基本的になんでも構いませんので、手に入るもので試してみて下さい。この時期ですと、銀杏や栗も良く合います。量はお好みで加減して下さい。